デジタル Guide&Seek

Apple製品、周辺機器、ガジェットのレビューやアプリの活用法を紹介していきます。

「はてな記法」から「HTML編集(見たまま)」へ変えてみた

はてな記法」から「HTML編集(見たまま)」へ変えてみた

はてなブログの編集モード「はてな記法」を卒業しようと思います。

 今回はその記事を公開していきます。

 

 

 

概要

はてな記法は記事が手軽に書けて使いやすいため、気に入っていたんですが、

そんな私がhtml編集にも手を出そうと思った要因がいくつかあります。

  • HTML編集の幅広さ
  • はてなブログプロへの移行を視野に入れて
  • デザインCSSのために

 

HTML編集の見やすさ

 やはり見やすさが段違いとなっています。

 はてな記法の編集画面でもhtmlは使用できたんですが、はてな記法と混在するため、ごちゃごちゃとした画面での編集を行っていました。htmlとはてな記法の知識をしっかり持っている人は混乱しないでしょうが、どちらも中途半端な知識を持っていると混乱してしまいました。

 また、見たままは編集時に「html編集画面」と「見たまま画面」と「プレビュー画面」の3つの表示方法があるため、使いやすいです。

見たままはCSS等は表示されないのですが、だいたいの文章や画像の表示を確認しながら入力ができます(htmlを入力してもそのまま表示されてしまいますが)。

はてな記法時は、「はてな編集画面」と「プレビュー画面」しかなかったため、どんな感じに表示されているのかプレビューまで確認しなければならず少し手間がかかっていました。プレビュー画面では入力や編集ができないので、そこの違いは大きいです。 

 

はてなプロへの移行を視野に入れて

大きな要因はこれです。はてなブログ利用開始時から考えていたんですが、サーバーと独自ドメインをレンタルしてドメインパワーを上げていくか、 既存のはてなブログのような大きなサイトで独自ドメインを使うのか、はてなブログプロだと独自ドメインがしばらく無料になるようなので、はてなブログプロへの移行の方が今のところ大きくなりつつあります。移行はなるべく早い方が良いと各所で言われていますので、近日中にしたいと思ってはいるのですが、それまでにある程度HTMLの使い方を思い出しておきたいと思いました。

 

デザインCSSのために

ブログを読みやすくするにはサイトデザインにも多少こだわりたいと思いました。 CSS(Cascading Style Sheets)も少しはわかるようになっておきたいなというのがありました。

ブログ内にボックスを入れたかったんですが、どうやって入れたらいいのかわかっておらず悪戦苦闘してました。人気のブログには、だいたいこういったボックスや吹き出しが綺麗に設置されていてリンクとか過去記事もわかりやすかったんですよね。 

 勿論、cssを使用しないですごいブログを運営されている人もおられますが、やはり「知っている」のと「知らない」のでは大きく違うことから、積極的に勉強していこうと思った次第です。

 

使用感

この記事をHTML編集(見たまま)で作成しましたが、感想を書いておきます。

 

こっちの方が編集がしやすいです。

 

はてな記法」って引用枠(引用で使ってないことが多いですが)とか続きを読むとか使いやすいものがボタン1つで設置されるものと思っていたんですが、

記法というだけあって、言うならば独自の短縮タグの方のことを言っていたんですね(間違っていたらすみません😅)。

 というのも、「見たままモード」に同じボタンありましたので・・・。

f:id:tket:20190210232037p:plain

 

引用枠やら文字色変えたりするのも全く同じ要領でできてしまいます。

文字入力を「見たまま」で行って、簡単なタグを「見たまま」のボタンで、具体的なHTMLを「HTML編集」で行うことで見やすい記事を書くことができそうです。

私は今まで何をしていたんでしょう。

これは恐らく「はてな記法」も使いこなせていませんでしたね。

引用やh1タグぐらいしか入力してませんでした😅

やはり編集している際の見やすさが違います。こちらの方が私好みでした。

これからは「見たままモード」で記事を作成していこうと思います。

 

変更方法

変更方法は「ブログ管理画面」⇨「設定」⇨「編集モード(見たまま)」

記事作成画面で「見たまま」⇨「HTML編集」に切り替えで変更できます。

編集モードにHTMLモードとかはないのでご注意を。

 

〜✅追記〜

困った点

 

はてな記法」から「html編集」に変更して数ヶ月が経ちました。

過去記事の見直しをして、より見やすいブログを作ろうと編集していた際に非常に困った点がありました。

見やすくするためにhtmlタグの見直し、目次の設置やcssとhtmlを用いてボックスの設置での囲い等を行なっていたのですが、昔にはてな記法で書いた記事をhtml編集で編集し直そうとすると、非常に面倒なのです。

はてなブログは、記法の変更自体はできても、記事の記法を変換する機能はありませんので、記事作成時に指定した方法を変更できないのです。

特に、過去に「はてな記法」で書いた記事と「html編集」で書いた記事をまとめて一つの記事にしようとした時はどこから手をつけていいのかわかりませんでした😅

 

 

こちらのブログ「はてなブログカスタマイズメモ」さんがその打開策を公開しておられました。大変勉強になります🙇‍♂️

hatebu-memo.scriptlife.jp

 

結論としては、ブログを長く続けようと思っている人は、手さぐりで良いので、HTML編集での記事作成を最初から行うことをオススメします

🔽公式LINEで更新情報をお知らせしています。
友だち追加
プライバシーポリシー・お問い合わせ